東京を気ままに散歩「品川神社」

品川神社、無事かえる、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。 かえる(無事かえる)
品川神社_無事かえる、かわいい!
ご由緒

今からおよそ800年程前の平安時代末期の文治3年(1187)に、源頼朝公が安房国の洲崎明神(現・千葉県館山市鎮座 洲崎神社)の天比理乃咩命を当地にお迎えして海上交通安全と祈願成就を祈られたのを創始とします。
やがて、鎌倉時代末期の元応元年(1319)に二階堂道蘊公が「宇賀之売命(お稲荷様)」を、さらに室町時代中期の文明10年(1478)に太田道灌公が「素盞嗚尊(天王様)」をそれぞれお祀りしました。
慶長5年(1600)、徳川家康公が関ヶ原の戦いへ出陣の際に当社へ参拝し戦勝を祈願され、その後、祈願成就の御礼として仮面(天下一嘗の面)・神輿(葵神輿)などを奉納されました。
また、寛永14年(1637)三代将軍徳川家光公により東海寺が建立され当社がその鎮守と定められ、「御修覆所(神社の建物の再建・修復などは全て幕府が賄う)」となり、元禄7年(1694)・嘉永3年(1850)の二度の社殿の焼失の際には時の将軍の命により再建が行われる等、徳川将軍家の庇護を受けました。
時代は明治に移り、同元年(1868)11月には明治天皇様が新都・東京の安寧と国家の繁栄を御祈願されるために、当社を含んだ都内の十の神社を「准勅祭神社」と定められ、御勅使が御参拝になられ御祈願をされました。
大東亜戦争の折は、当社は幸いにして戦火を免れましたが、社殿の老朽化が進み、昭和39年(1964)氏子各位の御協力により現在の社殿が再建されました。
品川神社公式WEBより

道路前の鳥居より_東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社_鳥居
品川神社、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社_鳥居
品川神社_大黒天、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社_大黒天
品川神社、七福神、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社、七福神、ご利益がありますように!
品川神社_鳥居、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社_鳥居
品川神社、包丁塚、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社、包丁塚、氷川神社にもありましたね包丁塚!
ぶじかえる

ぶじかえるの像、愛嬌のあるかわいい「ぶじかえる」さん!
親ガエルの上の子がえるもかわいい、もうこれだけで癒しです(^^♪(少し大きめの画像で)

品川神社_ぶじかえる、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社、無事かえるを少し遠くから撮ってみました。
品川神社、無事かえるをいつでもとショーと動画に!
温泉ソムリエ<br>にゃんこ
温泉ソムリエ
にゃんこ

ここのかえるにも魅了されてしまったにゃ!
まじかわいい、にゃ(^^♪

手水舎

手水舎近くにいるこのカメの像にも何とも言えない愛嬌を感じてしまいました(^^♪

品川神社、手水、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社_手水
品川神社、手水近くのかめさん、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社、手水近くのカメさん(^^♪
品川神社、手水をするイメージで!
境内

ちょうど結婚式が行われていた時に参拝、結婚式にお見えの方やカメラマン、式場スタッフの方もいらっしゃって、華やかで厳かな雰囲気でした。

品川神社、階段を登り切った先の鳥居、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社の社殿が見える鳥居
品川神社、社殿、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社、社殿、参拝前に撮影してみました
品川神社、神楽殿、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社_神楽殿、神様へささげる舞の奉納をいつかみてみたい!
品川神社、祖霊社、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社_祖霊社
品川神社、いつでも思い出せるようにショーと動画で(^^♪
品川神社内、御嶽神社

木曽御岳神社の神様をお祭りとのことです。

品川神社内の御嶽神社、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内にある御嶽神社
品川神社内、御嶽神社、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、御嶽神社
阿那稲荷神社

阿那稲荷神社の上社は「天の恵みの霊」、下社には「地の恵みの霊」が祭られているとのことです。
阿那稲荷神社の他に大国主恵比須神社などの3社が祭られており、「一粒万倍の御神水」の霊水でお金に注ぐと金運アップのご利益があると言われています(^^♪

品川神社内、阿那稲荷神社、一粒萬倍!是非にご利益をm(_ _)m
品川神社内の阿那稲荷神社(上社)へ向かう鳥居です。
品川神社内、阿那稲荷神社の下社と上社をつなぐ鳥居
富士塚

品川区指定有形民俗文化財
明治2年(1869)から5年(1872)にかけての築造。
この富士塚に登ることで本物の富士山に登ったのと同じ御利益があるとする「富士信仰」に基づくものです。毎年7月上旬には「品川丸嘉講」により山開きの神事が行われています。
(品川区指定無形民俗文化財)(品川神社公式ウェブより

品川神社内、富士塚、頂上、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚、やっと頂上(^^♪、パノラマで撮影!
品川神社内、富士塚、頂上、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚、やっと頂上、パノラマ撮影!
品川神社内、富士塚、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚の入り口、登るぞ(^^♪
品川神社内、富士塚の登山道、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内の富士塚登山道
品川神社内、富士塚、猿田彦神社、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚の猿田彦神社、登れますようにm(_ _)m
品川神社内、富士塚、1合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚、やっと1合目(^^♪
品川神社内、富士塚、二合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内富士塚、やっと二合目(^^♪
品川神社内、富士塚、三合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚、やっと三合目(^^♪
品川神社内富士塚、四合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社、富士塚、やっと四合目(^^♪
品川神社内、富士塚、五合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内富士塚、やっと五合目(^^♪
品川神社内富士塚、六合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚、やっと六合目(-_-;)
品川神社内、富士塚、七合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚やっと七合目(-_-;)
品川神社内、富士塚、八合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内、富士塚、やっと八合目(-_-;)
品川神社内、富士塚、九合目、東京品川区にあり、東京十社の中の1社、品川神社にはたくさんの方がお見えになられます。
品川神社内富士塚、やっと九合目(-_-;)

品川神社公式WEB:https://shinagawajinja.tokyo/

東京十社に指定されている品川神社を含め十社ございます。また東京十社専用の御朱印帳も販売されています。これもぜひ購入と御朱印を集めてみたいですね。

東京十社について
 慶応三年十月、将軍徳川慶喜は大政を奉還し茲に徳川幕府約三百年の終止符がうたれました。直後明治天皇は、同年十二月、王政の復古を宣し江戸を東京と改め、慶応四年九月「明治」と改元され十月江戸城を皇居とし、新しき東京の出発が始まりました。そのめまぐるしき変革の中に、明治天皇は、東京の鎮護と万民の安寧を祈るため、明治元年十一月八日、准勅祭神社として東京十社を定め、勅使をして御幣帛を捧げ御祈願されました。以来百有余年今や私共の東京は、全国の首都として政治、経済、文化の中心となり、異常な発展を遂げましたが、之は偏に明治天皇様の御えい慮の下天地神明の御加護に依るものと存じます。昭和五十年、天皇御即位五十年の佳辰を迎え、関係神社相議りまして十社巡りを企画致し、国家の隆昌と御家運の繁栄とをお祈りすることに致しました。(品川神社公式ウェブより

品川神社アクセス

電車でお越しの場合
・京浜急行新馬場駅北口から徒歩1分(新馬場駅は各駅停車しか止まりません)
 品川駅方面からは一番後ろの車両に横浜駅方面からは一番前の車両にお乗りになると北口が近く便利です
・JR品川駅からタクシー5分・徒歩15分(800m)
・JR・東急大井町駅から東急バス(品94・渋41)新馬場駅下車徒歩3分

お車でお越しの場合
カーナビで「品川神社」を設定されますと、神社の裏の一方通行の細い道に案内される場合があります
神社の出入り口は第一京浜国道(国道15号)に面しておりますので、目的地を国道側に設定してください
品川神社公式ウェブより

タイトルとURLをコピーしました