東京を気ままに散歩「九郎九坂」

東京都港区の坂道「九郎九坂」です。 坂道

東京都港区元赤坂一丁目にある坂道で、江戸時代は西側が定火消屋敷、東側が赤坂表・裏伝馬町二丁目でした。坂の名前の由来は、江戸時代の一ツ木町名主秋元八郎左衛門の先祖、九郎九が住んでいたことからと言われています。また、地面が鱗状であったことから、坂沿いは鱗店(うろこだな)とも呼ばれていました。坂下で彈正坂と交わり、坂上で青山通りと交わります。
登って右側が豊川稲荷東京別院です。
九郎九坂は、江戸時代の風情が残る静かな坂道です。
周辺には、赤坂御用地や赤坂見附駅などもあり、散策におすすめの場所です。

坂道名の由来

江戸時代の一ツ木町名主秋元八郎左衛門の先祖、九郎九が住んでいて坂名になった。鉄砲練習場があって鉄砲坂ともいう。

温泉ソムリエ<br>にゃんこ
温泉ソムリエ
にゃんこ

豊川稲荷東京別院に行った時、階段そばの坂道にこの目印がありました。木目の目印、味がありますよね(^^♪

タイトルとURLをコピーしました